週末におすすめ!多摩地区の子供と行ける写真スポット5選

イベント情報

多摩地区で、子供と一緒に楽しめる写真スポットを探していませんか?

この記事では、多摩地区とその近隣にある、週末のお出かけにぴったりなフォトジェニックなスポットを5つご紹介します。
家族で楽しく過ごせるだけでなく、思い出に残る写真が撮れる場所を厳選しました。

四季折々の自然が楽しめる公園や、動物たちと触れ合えるスポット、さらには雨の日でも安心の屋内施設まで幅広くカバーしています。
アクセス情報も詳しくお伝えするので、お出かけ計画の参考にしてみてくださいね!

この記事を読めば、次の週末には家族みんなで素敵な時間を過ごしながら、特別な写真を撮れること間

違いなしです!

昭和記念公園:四季折々の美しい自然を満喫

昭和記念公園は、多摩地区を代表する広大な公園で、季節ごとに異なる自然の美しさを楽しめるスポットです。
公園内には子供が思い切り遊べるエリアや、写真映えする美しい景観がたくさん!家族でのんびり過ごすには最適の場所ですよ。

① 子供が喜ぶ遊具エリアと広場

昭和記念公園には、子供が楽しめる大規模な遊具エリア「こどもの森」があります。
滑り台やネット遊具などの体を使った遊びができるスペースは、子供たちに大人気!

また、広々とした芝生広場では、ボール遊びやピクニックも楽しめます。
大人はレジャーシートを広げてのんびり過ごしつつ、子供たちの楽しそうな姿を写真に収めるのもおすすめです。

② 写真映え抜群!花畑や噴水スポット

公園内には、春のチューリップや夏のひまわり、秋のコスモスなど、季節ごとに色鮮やかな花畑が広がります。
特に春と秋は写真撮影のベストシーズン。家族写真を撮るなら、花畑を背景にすると素敵な1枚が撮れますよ!

また、噴水広場もフォトジェニックなスポットのひとつです。
お子さんが水遊びを楽しむ姿を撮るのも、楽しい思い出になりますね。

③ アクセス情報と駐車場のポイント

項目内容
最寄り駅京王線 京王多摩センター駅から徒歩5分
車でのアクセス中央道 稲城ICから約10分
駐車場あり(1日1,500円)

屋内施設なので、天候に左右されず楽しめるのもポイント。
京王多摩センター駅から徒歩数分という立地も魅力的です。

多摩動物公園:動物たちと自然が融合した空間

多摩動物公園は、広大な敷地の中に多種多様な動物が暮らす、多摩地区を代表する動物園です。
自然を感じながら動物たちの姿を観察できるので、家族でのお出かけにぴったりです。

① 子供がワクワクする動物との触れ合い

園内では、キリンやライオン、ゾウといった人気の動物たちを見ることができます。

特にサバンナゾーンでは、広々とした自然の中を動物が自由に動き回る姿を観察でき、まるで本物のサファリに来たような気分になりますよ。

また、モルモットやウサギと触れ合えるコーナーは小さな子供たちに大人気!
動物と直接触れ合うことで、子供たちも新しい発見があるはずです。

② 写真映えするサバンナゾーンと昆虫館

サバンナゾーンは、動物たちの迫力ある姿を間近で撮影できる絶好の写真スポットです。
子供がキリンと一緒に写っている写真は、思い出に残る一枚になりますよ!

また、園内には日本最大級の昆虫館もあり、珍しい昆虫やチョウの姿を観察できます。
チョウが舞う温室は、フォトジェニックな写真を撮るのに最適な場所です。

③ 子供と一緒に楽しむための施設ガイド

項目内容
最寄り駅京王線 多摩動物公園駅から徒歩1分
車でのアクセス中央道 国立府中ICから約30分
駐車場あり(1回600円)

多摩動物公園は駅からすぐの便利な立地に加え、ベビーカーの貸し出しや授乳室も完備されています。
子供連れでの利用がしやすい施設となっているので、安心して楽しめますね。

高尾山:家族で登るプチ冒険&絶景スポット

高尾山は、東京都内にありながら豊かな自然が広がるハイキングスポットです。
家族で気軽に登れる山として人気が高く、山頂からの眺めは格別ですよ!

① 子供も楽しめるケーブルカーとトレイル

高尾山では、ケーブルカーやリフトを使って気軽に山の中腹までアクセスできます。
そこから、初心者でも登りやすいトレイルコースが整備されており、小さな子供でも安心して歩けるのが魅力です。

特に、途中にある「さる園・野草園」は子供たちに人気のスポット!
可愛いサルたちと触れ合いながら、山登りの楽しさを味わうことができます。

② 山頂で撮りたい!都心を一望できる絶景

山頂に到着すると、東京都心を一望できる絶景が広がります。
晴れた日には富士山も見えることがあり、ここで撮った家族写真は特別な思い出になること間違いなしです。

また、山頂には軽食を楽しめる茶屋もあるので、休憩がてらお団子やおそばを楽しむのもおすすめですよ。

✨頂上でのお団子と素晴らしい景観の取り合わせは最高の癒しの時間でしたね。

③ アクセスとおすすめの服装・持ち物

項目内容
最寄り駅京王線 高尾山口駅から徒歩5分
車でのアクセス中央道 八王子ICから約15分
駐車場あり(1回1,000円程度)

高尾山は手軽に登れる山ですが、動きやすい服装とスニーカーは必須です。
また、水分補給用の飲み物やタオルを持っていくと、さらに快適に楽しめます。

井の頭恩賜公園:水辺と緑が広がる癒しの公園

井の頭恩賜公園は吉祥寺駅近くにある都会のオアシス。

広々とした緑地と池が広がるこの公園は、散歩やボート遊びなどで家族でのんびり過ごすのにぴったりです。

① 子供が大好き!ボート体験と遊具

井の頭池では、スワンボートや手漕ぎボートに乗ることができます。
子供たちと一緒に池を漕いで進む体験は、非日常感たっぷりで大人気!

また、公園内には遊具エリアもあり、小さな子供たちが安全に遊べる環境が整っています。

② 写真スポットとして人気の七井橋と池

井の頭恩賜公園の中でも、七井橋は特に人気の写真スポット。
池の上にかかるこの橋は、四季折々の景色を背景に素敵な写真を撮ることができます。

春は桜、秋は紅葉が彩り、どの季節に訪れても絵になる風景が広がっていますよ。

③ 吉祥寺からのアクセスと周辺情報

項目内容
最寄り駅R中央線 吉祥寺駅から徒歩5分
車でのアクセス中央道 調布ICから約20分
駐車場あり(周辺の有料駐車場を利用)

公園周辺には、吉祥寺ならではのおしゃれなカフェや雑貨店もたくさんあります。
公園で過ごした後は、街歩きを楽しむのもおすすめですよ!

昭和レトロ商品博物館:懐かしさと新しさが交差するフォトスポット

昭和レトロ商品博物館は、東京都青梅市にある昭和の懐かしいアイテムが満載の博物館です。
まるでタイムスリップしたかのような展示の数々は、大人にとってはノスタルジック、子供にとっては新鮮な体験になること間違いなしです。

① 館内の見どころと展示内容

昭和レトロ商品博物館では、昭和30〜40年代の広告やパッケージ、雑貨、ポスターなどが数多く展示されています。

特に人気なのが、昔懐かしい駄菓子のパッケージや家電製品
当時の生活をリアルに感じることができ、SNS映えする写真を撮るのにもぴったりです。

💡レトロな商品は置いてあるだけで骨董品とは少し違うインテリアですね。古すぎないのがよい

展示の主な内容特徴
昭和の駄菓子レトロなパッケージがずらりと並ぶ
広告ポスター当時の流行を感じるユニークなデザイン
家電コレクション昭和のラジオやテレビなど

ショーやパレードは時間帯が決まっているので、事前に公式サイトでスケジュールを確認しておくとスムーズですよ!

② 写真映えするおすすめスポット

館内には、まるで昭和の町並みを再現したようなフォトスポットが多数あります。
特に人気のエリアは、昔懐かしい駄菓子屋の店先を模したコーナー

着物やレトロな衣装を着て撮影すれば、インスタ映え間違いなしです!

📸 おすすめ撮影スポット:

  • 昭和の商店街風セット
  • レトロな雑貨の並ぶショーケース前
  • 懐かしい自動販売機の前でパシャリ

③ アクセス情報と料金

アクセスも便利で、青梅駅から徒歩圏内にあります。
週末に家族でのお出かけに最適です。

項目内容
住所東京都青梅市住江町65
最寄り駅JR青梅線「青梅駅」から徒歩5分
入館料大人:350円 / 子供:200円
営業時間10:00~17:00(火曜定休)
駐車場近隣にコインパーキングあり

まとめ

この記事では、多摩地区で子供と一緒に楽しめる写真スポットを5つご紹介しました。
どのスポットも家族での楽しいひとときが過ごせるだけでなく、思い出に残る素敵な写真が撮れる場所ばかりです。

次の週末には、ぜひこの記事を参考に、家族で特別な時間を過ごしてくださいね!

「お問い合わせ」

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました